やっと秋らしくなってきました。夕方の散歩の時間も早めにスタートできるようになってきたのではないでしょうか?
さて10月から「ペット防災」についての活動が忙しくなってきます。
今回は10月10日(金)14:00~15:30横須賀にある「ウエルシテイ市民プラザ3階」にて「犬の飼い方講習会」を横須賀市動物愛護センターより依頼を受け、行なうことになりました。
昨年から始め,今回で4回目となります、今までは犬と一緒に行なっていましたが今回は座学です。じっくり飼い主さんとお話をしようと思います。
「飼い方講習会」とありますが、実はこれが「ペット防災」に関係していることなのです。
犬の適性飼育に関する話は、日ごろからの犬との関わり方が大きなウエートをしめています。
代表は動物取扱業(訓練、保管)、人間の看護師を所持しており、
ボランテイアの他に「シッターサービスBOW・WAN」というトレーニング、シッテイング、そして介護保険外の仕事も行っています。
11時から14時 葉山町立上山口小学校にて「防災フェア」に参加予定です。
そして先日8月に、初めて逗子防災士の会より依頼を受け、勉強会を開催しその時に受講にいらしていた住民の方より新たに依頼を受け、急遽10月26日(日)11時から12時まで
逗子久木神社にて「ペット防災」に関してのお話をさせていただくことになりました。
10月は全て勉強会を除いて屋外にて行なう予定です。
それぞれの場所でそれぞれに応じて話す内容も替え、いつもお伝えしています。
以上よろしくお願いいたします。